2010年1回目のOnline.sgのテーマは「AdobeAIR」です。
今年もOnline.sgをよろしくお願いします。
テーマ:Flex(with AdobeAIR)
日時:2010年01月16日(土)14時~16時30分(予定) 講師:itsuki_kosen Twitter等公式ハッシュタグ: #onsg8 (ブログで感想を書くとき等にもご利用ください。) オフライン会場 京都西陣町家スタジオ(http://nishi-jin.net/) 参加費:500円程度(講師の交通費などに充てる為) オンライン会場
場所:Lingr(http://lingr.com/user/signup?letmein=onsg)
場所2:Ustream(http://www.ustream.tv/channel/online-sg) タイムテーブル
概要Adobe Flexは従来のWebアプリケーションよりも操作性が優れたWebアプリケーション,いわゆるRIAや,デスクトップ環境でRIAを実行可能にするAdobeAIRの統合開発環境とSDKです. MXML(Flex独自のXML言語),ActionScriptを利用して開発を行い,FlashPlayer上で実行するswfファイルを生成します. 今回のOnline.sgでは,MXML,ActionScript3.0の基本的なシンタックス,それを活用した簡単なアプリケーションの開発,またFlexのこれからについてお話します. 必要なものFlexBuilder3
体験版のインストールはhttp://www.adobe.com/jp/products/flex/より可能です なお、学生は学生証の写真をAdobeに送ることで学生用の無期限ライセンスキーを入手することができます。 学校名と本名をきっちり入力すれば、だいたい半日-数日でメールでライセンスキーがおくられてきます。 体験版に登録しましょう(ヘルプのメニューあたりにあるはず) その他こちらにも注意事項等々を掲載しています。 アンケート
講師プロフィールitsuki_kosen
福井高専電子情報工学科生。
Twitter:http://twitter.com/itsuki_kosen |