第03回テーマ「Google App EngineでPython入門」

終了しました。ログはこちら
ustの録画はこちら(vimeo)です。
お題を解いてMLに投稿しようについての詳細はこちら
追記:スライドのライセンスは、
クリエイティブ・コモンズ 表示・継承・非営利です。
よろしくお願いします。

内容

daiki41tiさんを講師としてお招きし、Google App Engineを用いた、python入門をお願いしています。

場所(確定しました!!)

http://www.cometeo.com/room/pPKkjDkk/

時間・タイムスケジュール(変更になりました)

2009/07/05(Sun)14:30~17:10
終了時間は変動する可能性があります。

タイムテーブル
 時間 内容
備考
 ~14:30 集合
それまでは各自雑談でもお楽しみください
 14:30~15:15  開会・自己紹介など  自己紹介テンプレート 
http://onsg.techtalk.jp/aboutme_tpl
 15:15~16:00 本編①
 
 16:00~16:15  休憩  
 16:15~17:00  本編② 質疑応答なども含む
 17:00~17:10  閉会  

備考

講師:daiki CHIJIWAさん

資料とサンプルソース:http://pastalablog.s3.zmx.jp/onlinesg/GAE_P.zip

スライドのライセンス
Creative Commons License
クリエイティブ・コモンズ 表示-継承-非営利

勉強会事後アンケート:http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=en&formkey=ckN5UGdqUE1UNWZSODk1aDFHanRLbVE6MA..

Google App EngineとPythonは各自インストールを行っておいてください。
pythonとGoogle App Engine SDK両方のインストール方法が紹介されているサイトを発見したので、載せときます(情報の更新の可否は確認してませんが・・・)。
http://gihyo.jp/dev/serial/01/gae/0001
MacはPythonのインストールは不要です(適したバージョンが標準で入っています)。SDKだけインストールしてください
(当方の環境は2.5.1です。2.6.2でも大丈夫だと思います)

質問など
pasta0915[at]gmail.comにタイトルを「online.sg#3問い合わせ」などと分かるようにしてお願いします。

サブページ (1): 今回のお題について
Comments