第02回テーマ「続 Railsではてブもどきを作ろう」

第02回は終了しました。第三回を楽しみにしていてください

内容

前回、「sqlite3がない」でmigrateが実行できなくなり時間がきてしまったので
その続きになります。
内容は前回の続きなので、前回(第1回)を参照してください。
あまり推奨しませんが、こちらをダウンロードして利用してもかまいません。
ダウンロード版はmigrateを行っています。ですが動作にはsqlite3の導入が必要ですので、導入をお願いします(導入方法は備考にリンクが貼ってあるのでそちらをご覧ください)
当日のバックサポートはPasta-K cherenkovがやります。技術サポートはsora_hです。
いきなり参加してもまったく問題ないです!大歓迎です!
申し込みなどは全く必要ありません。
途中抜けしてもかまいません。

場所

Lingr
http://www.lingr.com/room/onlinestdygrp

時間・タイムスケジュール

2009/05/05(火)
時間:13:00-15:00(頃)
終了時間は変動する可能性があります。
 時間 やること
備考
 13:00-13:10  10分まで雑談タイム  全員の集合を待ちます。
 13:11-13:30 自己紹介タイム
 自己紹介テンプレを利用してください
応答がない場合は自己紹介をスキップする場合があります。ご了承ください。
 13:31-13:40  環境確認  railsのバージョン、sqlite3導入確認など
応答がない場合はスキップすることがあります。ご了承ください。
 13:41-14:45 作る
 動作確認もやります
 13:46-15:00 各自遊んでみる
色々触ったり改造してみて発表したりいろいろ
 15:00  解散 解散です。
15:15-
 親睦会/二次会  休憩などして、親睦会/二次会です。
抜けてもかまいません。

備考

gemかなにかで、sqlite3-rubyをインストールしておいてください。(sqlite3-ruby導入
JRubyはsqlite対応してませんです。
Railsなので、railsのインストールをお願いします。バージョンは1.2.6で、Rubygemsでの導入を推奨します。(Rails導入
途中参加の人は、前回のログを参照して途中まで作っておいてください。
あまり推奨しませんが、こちらをダウンロードして利用してもかまいません。
もちろん作業したディレクトリをなくした方もw
サブページ (1): sqlite3-ruby導入
ċ
bookmark.zip
(104k)
Sorah Fukumori,
2009/05/02 22:51
Comments