Rails導入

MacのLeopardの人は標準で入ってますので導入は不要です。

Linux/BSD/UNIXは自力で。gemをいれてgem install rails -v 1.2.6でおkです(管理者権限必要。sudoかなにかで)

Windowsの人向けにrailsの導入方法を教えます。

RubyGemsのインストール
http://www.rubylife.jp/railsinstall/rubygems/index.html
を参考にすると分かりやすいです。

Railsのインストール
コマンドプロンプトから
gem install rails -v 1.2.6
と入力。
終わったらrails -vを実行して
1.2.6になるかチェック。
1.2.6でなかった場合は
gem uninstall rails
してから、
gem install rails -v 1.2.6
をやりなおす。

Comments